北海道現代史 資料編2(産業・経済)
207/1104

1.連合会は特に農民の意思に基いて設立し金融商工資本及びボス的勢力の実質的支配を排除すると共にその事業は農民と遊離し営利活動に陥らぬ様に運営せられなければならない。2.農業経営の実態に即応し組合事業の合理的経営を行い且つ農民の経済的勢力の分散を防止するため綜合事業農業協同組合連合会が必要である。これは概ね地区道及全国を区域として設立される事が望ましい。3.特殊農業の経営の実態と事業別活動の合理的運営の実際に基き必要に応じて特殊農業の連合会及び事業別の連合会の設立が予想される。これは概ね地区道及び全国を区域として設立され得るが無意味な併立は出来得るだけ避けなければならない。4.金融事業連合会は概ね道を区域として設立される。全国的金融機関に就いては農林中央金庫が考慮される。金融事業連合会と其の他連合会との間には組織上並に運営上密接な協力関係が確立されなければな5.綜合事業連合会の全国的並に地方的組織の相互関6.農業生産面に直接関連を持たぬ連合会に於ても会らない。係は事業の必要より見て相互に加入することに依つて組織的に確立される事が望ましい。此の外組合及び連絡調整のため全国的及び地方的の連絡機関が必要とされるであらう。員たる組合の生産面の事業を育成援助されなければならない。昭和二十三年二月北海道農業復興会議  (北海道立図書館所蔵)193第1節 農地改革と戦後開拓

元のページ  ../index.html#207

このブックを見る