編者注)年次用材十二九、四八八十三八、九四一十四一〇、三四三十五一一、〇六一十六一三、六二七十七一二、九四六十八一四、三八九十九一四、三三四二十一六、一五〇〔種 別〕国 有 御 料 地 方 大学演習林その他官林民 有 計林林林林 積樹樹 計薪炭材一〇、六七五一〇、四一四一〇、八二〇一〇、九五三一一、九七五一〇、九七九九、六四八九、一三二七、八〇〇面 三、四五五九〇九六五四一七九一、五五三六、七五〇合計二〇、一六三一九、三五五二一、一六三二二、三四〇二五、六〇二二三、九二五二四、〇三七二三、四六七二三、九五〇蓄 積 量〔(表一〕針 葉 五八四、五九八一二〇、九二〇七一、六九三二六、〇七〇三四、八九三八三八、一七四濶 葉 七六一、一九四二九二、八七八一九三、九八〇四〇、七〇九一二七、〇四五一、四一五、八〇六合 一、三四五、七九二四一三、七九八二六五、六七三六六、七七九一六一、九三八二、二五三、九八〇以上の数字を示し、特に針葉樹用材は十二年当時に比べ倍に近い増伐となつた。しかしこれとは逆に森林の蓄積面積など資源状況を見ると昭和十二年当時において(単位面積千町、蓄積千石)〔(表一〕あつたものが、千島の喪失により九十六万六千町、民有林の大濫伐などに原因して昭和二十年現在では〔(表二〕となり面積において百三十四万七千町、蓄積は二億八千万石の減少となり資源は遂に二十億石を割るに至つた。し然もこのなかには経済林として利用出来ない不毛地帯山嶺等所謂施策制限林が相当含まれ、これを除くと面積四百三十一万町歩、蓄編者注)編者注)274第3章 林業
元のページ ../index.html#288