北海道現代史 資料編2(産業・経済)
40/1104

建設業セーフティーネット構築緊急事業…………… 681開拓者輸送と簡易軌道………………………………… 683北海道の石炭輸送……………………………………… 684定山渓鉄道業務の概況………………………………… 686終戦直後の自動車と運送業…………………………… 689東京―札幌間航空路の開設について………………… 691洞爺丸事故と善後策…………………………………… 692飛行機、トラックに対抗 国鉄、南回りを基幹線とする方針発表……………… 699札幌市における地下鉄計画の推進…………………… 701函館市交通局の収支悪化と運賃改定………………… 710北海道におけるバス事業の実状と問題点…………… 715道内貨物の流通と輸送機関の分担比率……………… 722北海道空港の現状と整備拡張計画…………………… 723新日本海フェリーの設立と小樽港…………………… 727巻き返しに必死の国鉄… 698【交 通】第一節 復興と輸送第二節 輸送量の増大と迫られる近代化第三節 モータリゼーションと交通再編第八章 第四節 【鉱 第一節 ① 新日本海フェリー㈱設立趣意書…………………… 727② 新日本海フェリーについて………………………… 731白糠線のバス転換……………………………………… 734都市間高速バスの開設と拡大………………………… 738青函トンネルの開業…………………………………… 744北海道新幹線建設に向けた政治折衝………………… 747戦後復興期の炭鉱1 苦難の中の再スタート………………………………… 7662 炭鉱労働運動の萌芽…………………………………… 7703 増産奨励の炭鉱向けラジオ番組……………………… 7714 傾斜生産と炭住建設計画……………………………… 7755 GHQ炭鉱特別調査団の増産調査…………………… 7776 終戦直後の道内炭鉱技術状況………………………… 780進む高速化と赤字路線問題業】戦後復興と石炭政策のトレース鉱業・エネルギー26資料目次24 23 22 21 39 38 37 36 35 34 33 32 31 30 29 28 27 26 25 (1) 

元のページ  ../index.html#40

このブックを見る