北海道現代史 資料編2(産業・経済)
487/1104

られる思いであり、将来に至る痛苦であります。しかし、いつまでも感傷の中にいるわけにはいかず、「本当に再建ができるのか」という、職場の中の不安を一日も早く解消し、安定した生活を確保することこそ使命であります。そのためには、なににも優先をさせて、全社の赤字の中心となっている室蘭の工場を、黒字に転換させ再生をはかることが急務であります。私は、その意味からも、やむを得ず認めることになった今回の勇退による減量が、工場の質や効率を低下させ、結果として「角をためて牛を殺す」ようなことで終らないよう厳しく監視し、言うべきは言っていく所存であることを、一言申しあげて新たな歩みへのご挨拶といたします。新日本製鐵株式会社室蘭製鐵所『白樺』一〇七(市立室蘭図書館所蔵)―'84に全所一丸となって取り組んだ結果、所期の目標を皆さん、明けましておめでとうございます。本年も皆さんが健康ですがすがしい新年を迎えられましたことを心からお喜び申しあげます。私は、昨年の年頭、「試練を克服し収益改善に全力を」尽くすことを要請いたしましたが、これに応えて皆さんは、コスト・品質・技術などの各面において渾身の努力を傾けていただきました。特に「ダッシュ!1500」達成する見通しであります。また、全社最効率化の観点から生産設備対策が昨年初め決定し、本年実施の運びとなったことは、既に御承知の通りでありますが、この意味するところを皆さん一人ひとりが正しく認識すると同時に、多数の転勤を含め円滑な実施に向けて逸早く前向きに対応していただき、これまで順調に進展しつつあり競争力を強化し 確固たる特殊鋼の室蘭を九号一九八五年一月所長 北村 卓夫 9 競争力を強化し確固たる特殊鋼の室蘭を473       第3節 1970年代以降の各企業

元のページ  ../index.html#487

このブックを見る