北海道現代史 資料編2(産業・経済)
553/1104

成したものを放送することゝなっております。民間放送では会社の作る番組の外にスポンサーのついた番組があります。(スポンサーをいう言葉は一般的には後援者又は発起人という意味でありますが、放送の場合には、結局簡単にいってしまえば広告主ということになります)この番組によって、スポンサーは宣伝効果をねらう訳でありますが、番組そのものは文化、教養、宗教に関するものもあり、芸能に関するものもあり多種多様であります。スポンサーとして放送を申込まれる方からは一定の料金をいたゞいて放送致します。これが聴取料をとらない民間放送経営の基礎を形作るわけであります。われは今日已に多数の有力商社から放送の申込をいたゞいており、その一部はサービス放送期間中已に放送致しましたので、皆様お聞きのことゝ思います。スポンサー付の放送番組は、各スポンサー夫々に工夫をこらしたものであり、色とりまた、われ 〱  ほ 〱〱 の美しいものであります。今日已に多数のスポンサーからの申込をうけておりますことは、本社が商業放送として好ましい条件を備えていることを示すものであり、経営上明るい見み透とししをもつものであります。われ〱はスポンサーに対しては出来るだけのサービスを致し、広告効果を高める様努力する考えでありますので、事業の進むにつれ、益々多数の方々がスポンサーとしてわれ〱の放送を御利用下さることをお願いする次第であります。放送事業は近代科学技術の先端をゆく設備とこれを運営する人とが、一人の人間—しかも頭のさえた打てばひゞく一人の人間の様に完全に一体となって初めて行い得るものであります。私共の設備性能の極めて良いことは今日迄の放送によって、明かであります。これを運営する人々は未だ充分に経験を積んでいるとは申されませんが、将来を期待される人々であります。われ〱は各自にたゆまざる修行を重ねチームワークを完全にし、よりよき放送を行いたいと思います。また放送の内容についても特に北海道に最も適切な而も未だ残されている多くの分野を—例へば町村、学校539第2節 ラジオの時代からテレビの時代へ

元のページ  ../index.html#553

このブックを見る