北海道現代史 資料編2(産業・経済)
685/1104

このことについて、この度北海道労働部長から関係離職者の雇用について別添(写)のとおり協力方依頼がありましたので取急ぎお知らせ申しあげます。拝啓時下益々御清祥のことと存じます。労働行政の運営につきましては、平素から格別の御協力を賜り厚く御礼申し上げます。さて、すでに御承知のとおり、北炭夕張新炭鉱の再開発問題につきましては、新会社の設立による再開発は不可能であるとの結論が公けにされ、今後は関係離職者の再就職の場を確保することが最大の課題となつてまいりました。道といたしましては、昨年一〇月の北炭夕張新炭鉱の事業縮小以来、関係各方面の御協力を得ながら関係離職者の再就職の促進に努めてまいりました結果、六月末日までに約九〇〇名の方々の再就職をみたところでありますが、夕張地域にはいまなお、これまで新会社への再就職を期待していた方々を中心に約九五〇名の離職者が残つております。したがいまして、これらの方々の再就職対策を当面の重要課題として職業安定機関をはじめ関係機関の総力をあげ、全力を傾注しているところであります。しかしながら、長期化する景気低迷の影響により本道の雇用情勢は非常に厳しく、永年にわたり炭鉱労働者として職業生活を送つてきたこれら離職者の雇用問題は極めて難しい状況におかれております。もとより雇用の維持、確保はひとり行政のみでなく、皆様方の深い御理解と御協力をいただくことがなによりも必要であります。貴協会におかれましてもこれら離職者の実情を御賢察いただき、一人でも多くの方々に雇用の門戸を開いていただきますよう特段の御努力をお願い申し上げる次第であります。末筆ながら貴協会の今後一層の御発展を祈念いたします。                   昭和五八年八月一日敬 具 671          第3節 産業構造の転換と公共事業の変化

元のページ  ../index.html#685

このブックを見る