北海道現代史 資料編2(産業・経済)
988/1104

また、キャンセルの増加は旅館の空室情報の提供姿勢も積極的なものに変え、このことにより当センターの宿泊斡旋は順調に進むようになった。結果から先に述べると、市内および定山渓にある宿泊施設だけで観光客の収容が可能になった。しかしながら、一月に入ると宿泊予約の確認まで手が回らないほどの忙しい状況となり、宿泊予約の方法を次の要領に改めざるを得なかった。すなわち、予約申込者の希望にマッチする旅館を探して了解を得た後は、その旨を申込者に連絡通知して以降は両者間の直接交渉で決定する、という方法である。オリンピック開催期間中は、札幌駅構内と札幌市庁舎一階ロビーに総合案内所を設置して、宿泊センターに提供される旅館からの空室情報をとりまとめた上で、両総合案内所へ転送した。宿泊センターや案内所への当日客の利用は一日平均十件程度だった。以上のような経過をたどりながら大会最終日を迎え、札幌オリンピックが国内外から評価されたことは、宿泊斡旋という面から出来る限りの努力を尽くした人間として大きな喜びである。反省しなければならない点ももちろんあるが、旅館やホテル関係者の誠意が内外の観光客に通じて、今後の札幌の観光発展に寄与することは間違いないと信じている」(抜粋)。鈴木宿泊センター所長が結論したとおり、札幌オリンピックはさまざまな影響をもたらした。国内外に対する札幌の知名度は格段に高まり、都市機能も道都に相応しい近代的なものに変貌した。これに伴い、観光都市としての札幌のポジションが飛躍的にアップし、大勢の観光客がさらに訪れるようになったことは、最も大きな変化本州大資本の進出への対応〈一九七一~八〇年〉相次ぐホテル進出『札幌ホテル旅館協同組合 (札幌市中央図書館所蔵)百二十年のあゆみ』 二〇一一年第9章 金融・観光・サービス業【サービス業】      97441 

元のページ  ../index.html#988

このブックを見る